本日のオジサン弁当 第60弾🍱
- 2025/09/03 07:02
- カテゴリー:社長の日記
おはようございます(^^♪
月曜日は風邪をひきダウンし、自宅でのパソコン作業なりました⤵⤵
今日は完全復活してAM3:00過ぎから目が覚め、弁当を作ってみました⤴⤴
本日のお弁当🍱
炒飯+ささみのピザ風+竹輪と水菜の煮つけ+味を改良した卵焼き(*^^*)
で、9月に突入しましたね‼
1か月頑張ってまいりましょう⤴⤴
本日9月3日水曜日のスタートです🏁🏁
おはようございます(^^♪
月曜日は風邪をひきダウンし、自宅でのパソコン作業なりました⤵⤵
今日は完全復活してAM3:00過ぎから目が覚め、弁当を作ってみました⤴⤴
本日のお弁当🍱
炒飯+ささみのピザ風+竹輪と水菜の煮つけ+味を改良した卵焼き(*^^*)
で、9月に突入しましたね‼
1か月頑張ってまいりましょう⤴⤴
本日9月3日水曜日のスタートです🏁🏁
PM15:20
東福寺から奈良線の電車に乗り、一旦ホテルに戻り休憩💤
PM16:30
体力回復(/・ω・)/✨✨
それから京都駅の地下デパをブラブラと散策👀
明日、帰るのでお土産をお買い上げ(^^)/
PM17:15
おっと💦
事前に17時30分に予約していた店に急がな、後15分しかないやん(一一")
慌ててタクシーを拾い<ふじ寅>さんに急行💦💦
の途中、運転手さんが「ここの川で夜、灯篭流しが行われるから夜は渋滞しますよ」...と説明されてたのですが、心の中で「いいから早く行ってくれな間に合いません」(>_<)
と、ひとりでつぶやいてました(笑)
運転手さんは観光客だろうと思い親切に説明してくれていたのに、後から反省(>_<)
でもって3分遅れながらも到着↓
なんか京都の老舗の雰囲気が出てますよね(≧▽≦)
そして整備されてる庭を見ながら、渡り廊下を通り奥の間に案内され、コース料理の始まり(*´▽`*)
前菜↑
メイン↑
そして次...
...
...
飲み過ぎました(__)
撮るのも忘れて...(__)
その後も、あまり覚えておらず...
最終日が終わりました(一一")
翌朝...
三宮まで電車で行き三宮ターミナルから直行バスで高知に戻りました(一一")
こうして、数年ぶりの少し贅沢な連休が終わり...
最後がなんともいえない結果となりました...
笑笑
今週もあっという間に週末が終わろうかとしてますね(>_<)
今日は愛媛の東温市に着工前の最終現調に行ってきました(≧▽≦)
AM8:20
野市の現場で打ち合わせ後、、
南国で高速に乗り東温市に直行🚙💦
AM10:50
川内インターで下りてると、どうも高速で事故がおきたのか私の後ろから大渋滞になってるしΣ(゚Д゚)
...大事故でなければいいのですが
とりあえずは渋滞にはまることなく現場に到着(__)
40分ぐらい打ち合わせに現場確認していたのかな、、
9月の中旬ごろから20日ぐらいから着工予定で進めてまいります(__)
で、
またまた高知にとんぼ返り(笑)
川内インターは渋滞なので避けて、小松インターから入ろうと考えて国道を進んでいると...
下道も高速を避けた車で大大渋滞Σ( ̄□ ̄|||)
さくら街道まで通常10分程度が50分程度かかり途中、西条市の壬生川の方に入りようやく渋滞から出れました(>_<)
💡せっかく西条の壬生川経由で帰るならと思い、昔に新築を建てらしたもらったお客さんの家に寄ってみようと思い急行(笑)
しかし、、残念ながら留守でした笑笑
昼もまわり、お腹も空いてるので通りすがりに見つけた<亀や>さんで肉うどんセットを食べてきました😋
お腹も満たされ...
でもって、野市の現場に直行⤴⤴
PM15:40
野市の現場までようやく戻ってまいりました(>_<)
PM17:00
会社に到着、、
なんとも慌ただしい1日になりましたが...本日はこれにて終わり(__)
今週も皆さん、お疲れさまでした(__)
さてさて、南禅寺がすぐ前の大力邸さんでの昼食⤴⤴
庭園の見えるカウンターに案内され⤴⤴
でもって先行して注文したのが↓
お勧めの牛タン+ビール🍺
庭園を眺めながらのビール(*´▽`*)
で、メインを注文✨✨
黒毛和牛のしゃぶしゃぶ⤴⤴
昼飯と言えば、日に日に自分の手作り弁当を食べてる...
記憶から(一一")
この時だけは遠のいてました😂😂
「ごちそう様でした」(__)
順番を待たれてる方々で店内があふれてるので、食べ終えるとすぐさま大力邸さんを後にしました(__)
さて、小雨もやみ大力邸さんから歩いて2分程度の<南禅寺>に到着(≧▽≦)
木造でこの規模の大きさΣ( ̄□ ̄|||)
心底から「すごい」の一言しか出てこないですよ...
目の前まで近づくとただただ圧倒され、頭ん中が無の状態で数分...
いや、数十分でしたか見とれており...
止んでた雨が再び降り始め...
体にあたる雨により、自分に戻りました笑笑
それだけ圧倒される建造物なんですよ⤴⤴
では続いて、南禅寺の境内にある日本遺産にも登録されてる<水路閣>に到着
この赤レンガ造りの上を水路が流れています⤴
京都と滋賀県の大津を繋ぐ、希望の水路として知られてますよね⤴⤴
南禅寺に水路閣といい昔の時代の造りが未だに現役で残っている...
どんなに現在の技術が優れていても、↑の時代のお寺さんや神社等を建て上げてきた技術(今で言う設計に職人の技)には到底勝てないような...
そう思うのは私だけでしょうか...
その5に続きます(__)
京都2日目...
AM10:00出発🚃
まずは、前々からの持病とも言える膝が弱いので、お参りに来てみたかった<護王神社>に行ってきました(*^^*)
狛犬がイノシシなんですΣ(゚Д゚)
ここにもイノシシが数多く見られます🐗
「平安時代の貴族、和気清麻呂公とイノシシにまつわる古事に由来する足腰の健康と守護」って掲げられてます(__)
参拝してお守りを買い、護王神社を後にしました(*^^*)
続いては、京都をとりあげたメディアではよく見られる<東福寺>に向かいました(*^^*)
一条通りから電車に乗り、丸太町駅で降りて出口を出ると目の前には道路Σ(゚Д゚)
道路沿いにポツンと駅の入口がある光景はあまり見られないんじゃないでしょうか(≧▽≦)
ポツポツ小雨が降る中歩いて10分程度、東福寺の矢印看板があり突き進むこと5分...
<大力邸>さんを発見👀
ちょうど昼前でお腹も空いてきたので、寄ってみました( *´艸`)
丸い入口を潜り抜けると10m程度さきに👀
京都らしい雰囲気がにじみ出ている、もう一つの入口が👀
昼前に来たのが正解だったのか人影が全然見当たりません⤴⤴
では店内に...
うわっ👀💦💦
店内には行列がΣ(゚Д゚)
なんでなんで?
ってお客さんが入ってくる流れを見ていると、どうも自分は裏側から入ってきたらしい⤵⤵
逆に言えば誰もが気が付いてない雰囲気のある通りを通ってきた私は運がいいのかも(笑)
それもあり、普段は行列に並んでまで待たない私ですが、ここまできたのであればと...
待つこと40分
ようやく私の順番が回ってきました✨✨
さて何を注文しようか(。´・ω・)?
⏰Σ( ̄□ ̄|||)
いかん、、
8時になる(゚Д゚;)
現場に急行せねば💦💦
その4に続く(__)
おはようございます(^^♪
朝4:30
普段通りに起きると何やら違和感が...
目線をキッチン上に向けると、いろんなお惣菜並んでいるではないですかΣ( ̄□ ̄|||)
え?
自分か?
昨夜、自宅で久々に焼酎を飲んでみたのですが、美味しくてついつい飲み過ぎたらしく、自分で弁当用の惣菜を作っていたのを忘れてましたわぁΣ( ̄□ ̄|||)
って、もちろんすぐに思い出しましたけど笑笑
でもって短時間でできました✨✨
本日のお弁当🍱
茄子のピザ風味付け+こんにゃくのピリ辛煮つけ+煮卵(≧▽≦)
次は茄子はトースターで焼きます...
フライパンだと柔らかくなり過ぎました(>_<)
8月26日火曜日、本日のスタートです🏁🏁
8月14日のPM14:00
京都駅からJR奈良線で稲荷駅に到着♪
稲荷駅だけに駅から出るとすぐ目の前に↓
目的地の伏見稲荷神社⛩
何とも言えない、、でかいパワーがみなぎってる気がします⤴⤴
👀💦
ほぼ9割が外人の方みたいですね
あちこちに撮影禁止の看板がかかってたので、数枚しか撮れてないです(>_<)
洗礼されてる境内なので仕方ないですよね(>_<)
でもって
途中
今回の1番の目的の御祈祷をしてもらい伏見稲荷神社を後にしました(__)
PM17:00ごろ
京都駅に戻り周辺を散策👀
お腹も空いてきたので繁華街に向かい、店を探していたのですが居酒屋って意外と少ないんですね(>_<)
そんな中👀
高知県をアピールしている店を発見👀✨✨
さっそく入店⤴⤴
...
...
3品ほど頼んで、すぐさま出ました⤵⤵
※想像と違い過ぎて笑笑
なので、コンビニに寄って京都駅のホテルまで戻ることに(^^;
京都駅(≧▽≦)
他県ではあまり見られないような近代的な駅(≧▽≦)
駅と伊勢丹との直結のエスカレーター👀✨✨
エスカレーターに沿って、中央には大阪万博のPR大型電光掲示板っていうのかな?
かなりの大きさですよΣ(゚Д゚)
とにかくメチャオシャレな京都駅でした(*^^*)
の後ホテルにて2次会...笑笑
そして初日は無事に終了しました💤
鏡川コーポの工事許可が下り、2期目の工事が始まりました‼
今回は洗面脱衣場とトイレの全面リフォーム‼
1週間の工事日程です(*^^*)
今年は初めて盆休みとして、4日間という長い長い連休をとりました(≧▽≦)
しかも全行動を電車移動にしてみたのですが...
これまた初やな( ̄▽ ̄;)
はたして目的地までたどり着けるのか笑笑
14日木曜日AM4:00
電車内での朝ごはん用の弁当を作り(*^^*)
AM6:30
高知駅出発~
電車内にて朝飯🍙+アサヒoff🍺笑笑
でもって、
うとうとしながら
AM9:42
岡山駅に到着...
って Σ( ̄□ ̄|||)
3分後に京都行きの新幹線が発車じゃないですか💦💦
新幹線乗り場もわかんないしΣ( ̄□ ̄|||)
って降りると同時に皆が走り出したので、皆の行動に賭ける事にし、私もついて走りました(/ω\)
なんとかかんとか乗り場に到着💦
乗り継ぎの新幹線も5分遅らせての発車でしたので、、セーフ(>_<)
後は京都駅に着くまで余裕ですな笑笑
AM10:50
京都駅に到着(≧▽≦)
反対方向には京都タワー👀
急いでホテルのフロントに荷物を預けて歩いて移動~~
京都市中京区の錦市場に到着(≧▽≦)
食べ歩きのアーケード✨✨
永遠と続くぼんぼり🌈
いい雰囲気のアーケード、歩いている方はほぼ外人さんですねΣ(゚Д゚)
で、軽く食べ歩きながらランチに選んだお店が↓
<お蕎麦の田母>さん
京都の行列のお店のお蕎麦を食べてみたく、めかぶ混ぜ蕎麦😋
うーーーん
いただきます~ごちそう様でしたーーー
までの時間
1分10秒(一一")
3口で食べ終わりました(笑)
京都は創作料理の印象があるので、少量ながらも個々見た目を楽しみつつ味がいいって感じの店が多いのかな(>_<)
けど味は美味しかったです、、ごちそう様でした(__)
まだ初日の前半、まだまだ先が長くなりそうなので、その2に続きます(__)
盆休みも終わり、昨日から仕事に集中( `ー´)ノ
でもって
弁当も今日から再開(^^♪
<本日のおっさん弁当 第58弾>🍱
昨日のカツオのたたきの残りを煮込みました<゜)))彡
ではでは、本日19日火曜日の1日がスタートします🏁🏁