社長の日記

エントリー

今日の朝は時間に余裕(。´・ω・)?

AM5:20⏰ <THE TIME,>のピアノ演奏でお目覚め♪

今日は金曜日なので香川照之さんですね(^^♪

 

おはようございます☀

 

今日は久しぶりに一発目がAM7:30の現場打合せなので遅出のスタート🏁

 

なので、

 

早朝から弁当作れる時間ができました🍱

20220121065451.JPG

魚の甘辛煮付け♪

 

 

明日から休みの方もいると思います(私も休みたいーーー💦💦)

 

...

 

おぉ👀 💦💦

 

時間なくなってきた💦💦

 

現場に向けて出発します('◇')ゞ

 

今日も一日頑張りましょう🏁🏁

室戸名所案内(。´・ω・)?

<みちのく一人旅続編>ってわけではないのですが室戸市の名所案内(。´・ω・)?

20220109154905.JPG

↑は皆さんも利用されてるかと思いますがキラメッセ室戸に隣接している<鯨の郷>

 

って

 

並んでいたので入るの断念しました 笑

20220109154908.JPG

↑ユネスコ世界に認定された<室戸ジオパーク>

 

パワースポットとしてよく取り上げられているだけあり180°見渡す限り広がる太平洋に特徴のある岩がゴロゴロ、そして背面にそびえたつパワーを感じさせる見事に繋がる山々<*)) >=<

 

そのパワーを分けてもらいに来てるのか観光客が結構いましたね(@_@)

20220109154906.JPG

↑は、あいみょんの歌で有名な<マリーゴールド>...

 

あれッッ(。´・ω・)?

 

じゃなく💦

 

ここは<室戸海洋深層水の会社>で隣が海洋深層水の<マリンゴールド>を製造している工場でした 笑笑

20220109154907.JPG

↑宿泊できる&スパで当初話題になった<ウトコオーベルジュ>なんですけど...

 

閉業してました💦

 

全然知らなかった(T_T)

20220109155047.JPG

↑最後に25番札所津照寺

 

目を疑うぐらいに急な石階段を上ると太平洋を一望できる絶景かな絶景かなとつぶやく私...👀

 

参拝をすまして高知に向けて出発🚙

 

 

 

明日からも、今日だけで溢れるパワーをため込んだ事だし一週間頑張ります🏁

10年ぶりに...

今朝、目が覚めると同時に古い室戸市出身の知人の事が頭ん中にでてきて、おそらく10年ぶりになるかと思いますが墓参りに室戸市に向けて車を走らせました。

室戸岬の方なんですけど毎回着く手前の<サンシャインオーシャン店>で墓参り用の花を買ってたのですが久々に来て見ると<ドラッグストアマック>に変わってるし💦

引き返して手前の<サンシャイン室戸店>で買い直して車で10分ぐらいでしょうか到着。

いろいろ話したい事もあり20分ぐらいいましたでしょうか...

20220109155806.JPG

10年ぶりに現地からの目の前に広がる太平洋の景色を拝めましたが、月日が経とうとも変わらぬ絶景を見れて気分が少しだけ晴れた気がします。

 

あれから21年...

 

私は、もっともっと大きく成長していく事を誓いました<m(__)m>

 

仕事始め<m(__)m>

令和4年1月3日 仕事初め🎍🎍

 

「皆さま明けましておめでとうございます、本年もどうか宜しくお願い致します」<m(__)m>

 

仕事初めは毎年恒例となってます参拝、、土佐神社からの経由で七ツ淵神社と毎年参拝してきてます👀

 

後は会社で事務処理に明日からの現場の段取りで初日は早めに切り上げ、新年のお祝いを少人数で行います🍻

 

ちなみに今日からマイ弁当も作ってみました🍱

20220103154418.JPG

豪華3段重ね弁当(/ω\) 笑

豚の生姜焼きに大丸の甘辛煮付け 他

 

 

明日から通常通りとなりますので宜しくお願い致します<m(__)m>

 

みちのく一人旅パートⅡ...ん⁉ 旅じゃないな 笑

明けましておめでとうございます🎍

本年も宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

 

令和4年に入り2日目、愛媛県伊予郡松前町のエミフルに行ってきました🚙

20220103145839.JPG

四国で一番規模のでかいショッピングモールですので、人の多さに本気でビッックリΣ(゚Д゚)

 

いくつかに分かれている巨大駐車場も満車状態💦

私もハザードを点灯して空きを待ってました💦💦

 

で、

 

買い物をすまして車に乗り込んだ時点で、すぐ近くに待機してた車が近づき、私が出るのをハザード点灯して待っているので入れ替わってあげました<*)) >=<

 

 

 

エミフルに行く前にすぐ近くの松前町の姉の家に寄り新年の挨拶('◇')ゞ

でもって、甥っ子姪っ子にお年玉をあげ急に金欠に💦 笑笑

 

帰りには小学校から一緒の幼馴染の市川君が経営する松山市北久米町550-1にある<ラーメン食堂 縁> に立ち寄り世間話をして帰りました🚙

やはり昔から前向きな性格は変わっておらず、会うとこちらも元気になれる、、そんな仲なんです 笑

 

充実した一日でした(^^)/~~~

でわでわ帰宅します🚙

 

 

 

 

 

今日の献立🍱

最近、目覚ましテレビではなくAM5:20からの安住さん、香川照之さんのニュース番組<THE TIME,>の開始と共に起きてます👀

 

安住さんは、同世代なんで昔からバラエティー番組はほとんど見てますし👀

香川照之さんの名俳優魂も好きなんですよねーーー('◇')ゞ

 

朝一の情報番組として世の中で何が起きているかを確認しながらマイ弁当作り🍱

20211221103615.JPG

昨夜作ったレタスチャーハンに冷凍のハンバーグにチーズをのせている

だけの簡単なメニューなのですがね 笑

 

...

 

レタスチャーハンは失敗なので単品で日記にのせません💦💦

 

○○○のこれ一本でチャーハンが完成と宣伝していたので試しに買ったのですが...

 

...

 

まぁ皆さんの好みなんでしょうね笑笑

 

おっと💦

早弁して次の現場に移動せねば、匠(後輩の大工)に叱られる💦💦 笑

 

でわまた(/ω\)

何事も失敗してこそ成功を得る⁉ ん(。´・ω・)?

んんーーーー(-_-;)

 

...

 

 

20211220105718.JPG

昨夜、新しい醤油を見つけたので卵焼きにと、試しに買ったのですが薄口系かと思い普段より多めに入れたところ「辛ッッ」💦💦

 

...失敗ですね<*)) >=<

 

まぁ、魚のみりん干しの甘口でごまかして何とか食べましたけど 笑笑

 

何事も失敗を重ねて経験値を踏んで初めていい物ができると...

 

...

 

って私の場合はすべてに置いて失敗が多すぎ、、かな 笑笑

みちのく一人旅 笑

そういえば、山本譲二さんは聴力の病気から最近TVで見かけなくなりましたね(>_<)

 

あの方メチャかっこいいですよね♪

 

って言うわけではないのですが私も休みを利用して<みちのく一人旅 日帰り編シリーズ>を行っていこうかと思って...

 

第1弾と称しまして<日高村・佐川編>🚙

20211219132057.JPG

沈下橋

20211219132056.JPG

とある駅

 

こういう田舎でしか見かける事のできない貴重な風景、、好きなんですよね(/ω\)

 

 続いて佐川町へと移動🚙

20211219132058.JPG

名教館

20211219132059.JPG

青山文庫

20211219140322.JPG

青山文庫屋内

20211219140323.JPG

青山文庫2階から

20211219140321.JPG

裏道

20211219132101.JPG

裏道

20211219140704.JPG

司牡丹蔵元

 

佐川町をじっくり探索したことがなく、こんなに風情ある街並みだったとは驚きました(@_@)

 

好きな街並みに登録しました♪

 

実は今朝、起きた段階では愛媛県の内子町に行くつもりでしたが、日高村あたりからしぐれてき出して奥に向かうほど天気が悪そうなので、急きょ予定を変更し、日高村及び佐川町に探索ルートを変えました💦

 

その結果、良かったんですけど 笑

 

まさに、まさにこれこそ<みちのく一人旅>にふさわしいのでは...

 

と、

 

ひとり考えている自分がいました 笑笑

 

でわでわ早速、第2弾を探してみます(●´ω`●)

 

明日から今年最後の1週間💦

かなりハードな1週間になりそうですが最後の力を出し切って、皆さん頑張りましょう🏁🏁

男の料理<チャーハン>('◇')ゞ

最近暇があればチャーハンばかり作ってるんで、ここまで来たらチャーハンを極めようではないですかーーー<(`^´)>🏁🏁

20211219132438.JPG

第2弾!豚バラチャーハン🏁

20211219132338.JPG

第3弾!梅入りじゃこチャーハン🏁

 

第4弾は具ではなく、試してみたい調味料があるんですよね( *´艸`)

 

ではまた♪

久しぶりに作ってみました♪

今朝、作ってみました🍱

20211218174419.JPG

↑自分用弁当 笑

 

で残り物で

20211218174420.JPG

↑ハンバーガー⁉

 

朝食に昼飯Wが一気に出来上がり('◇')ゞ

 

今年の最初までは数年間、ほぼ毎日作っていたんですけどね...(>_<)

 

久しぶりに作ってみたくなり...

 

たまには気分転換でいいですね 笑笑

エントリーページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

過去ログ

Feed


ページの先頭へ